音楽の部屋

自作曲とゲームミュージックのアレンジを掲載しています。
アレンジ曲の著作権はオリジナルのメーカーにあります。
(一切の無断転載や無断使用は禁止とします。)

新規掲載 (2010/10/24)

天の神々たちより「コンバットシーン」

ソーサリアンのシナリオ「天の神々たち」から。
このシナリオは、ソーサリアンを初めてプレイした時に挑戦したものなので思い入れがあります。音楽も大好き。
EGGの「ソーサリアン・コンプリート」発売決定のニュースをみて、記念のつもりに作りましたが結局間に合いませんでした。 実は10年くらい前に僕のサイトに置いてあったMIDIデータを下敷きにしています。 にも関わらずずいぶん時間がかかってしまいました。
使用音源:E-MU Emulator X3、Native Instruments KONTAKT4、IK Multimedia SampleTank2,5、ToonTrack EzDrummer、Kurzweil ME-1

自作曲

こちらにアップしているものは、僕の完全なオリジナル曲となります。
作成時期が相当古いものも一緒にアップしていますので、クオリティにはほんとにバラツキがあったりします(そして平均的に低い)。
ジャンルは不詳。怪しいエスニックもどき、テクノもどき、室内楽もどき、フュージョンもどき・・・そんな感じです。

ステップ

マイミクの方から「ネットラジオでナレーションの後ろに流す1〜2分の」ってことで依頼をもらい、昨年末から正月にかけての数日で作った曲です。明るくてきれいな感じ、というリクエストがあったので、そういう感じを目指してみました。
一応、どこを切り取ってもちゃんと聴けるように気を付けました。
使用音源:E-MU Proteus2000、E6400Ultra、Ultra Proteus、Emulator X、Kurzweil K2000RJ


1216-Techno-Modoki!!

作曲したのが12月16日で、テクノもどきなのでこういうタイトルに。ソフトシンセ(Zero-GのWIRED)を購入して、練習用に作った曲です。ちょっと気に入っていたので手直ししてからアップするつもりでしたが、時間と気力の問題でそのまんまです。
こういう4つ打ちなどの曲は実は好きなんですけど、自分で作るとどーもダサくなってしまいます。
珍しく、ソフトシンセだけで作った曲でもあります。
使用音源:Zero-G Wired、E-MU EmulatorX、MiniMogue VA、EVM Ultra Sonique

夏の迷い路

東京に引っ越してきてから新たに作って完成させた初めての曲です(^^;
意味ありげなタイトルですが、中身は昔のゲームミュージックのような、アニメソングのようなベタベタな感じ。やっぱりこういうのは好きなもんで・・・・・。作ったのが夏だったのと、この夏はいろいろあったのでこういう曲名です。曲は夏っぽいというより、暑苦しい・・・・。
アコギのソロはUltraProteusで鳴らしています。キーボードを弾いて作ったものをギターっぽく。打ち込みも頑張りました(難しいから、普段もギターの打ち込みって避けてるんですよ。)
作業は8/27にスケッチをして、その時に大体の構成も出来たので、後はちまちまと肉付けしていきました。 今回は久しぶりに、MIDIデータの作成を全てMusicStudioで行いました。慣れているからだと思いますが、やっぱりSONARやCubaseよりも格段に使いやすいのです。録音やミックスはSONAR LEで行っています。
使用音源:E-MU Proteus2000、E6400Ultra、Ultra Proteus、Kurzweil K2000RJ、ZOOM MRT-3


灰色の海にかかる虹

自作曲です。古いスケッチから起こしてみました。
そのスケッチの段階ではマイナー一辺倒の進行をしていたんですが、心境の変化で少しだけテンションやメジャー系の響きが加わり、微妙に希望のある感じになっています。その辺からイメージして曲名をつけてみました。
短い曲ですが、メロディもアレンジもお気に入りで自分ランキングではかなり上位です(笑)
使用音源:E-MU Emulator X、E6400Ultra、Proteus2000、ProteusOrchestra、Ultra Proteus、Kurzweil K2000RJ、Garritan Personal Orchestra


Gale,feel that deep green.

'05年4月に作曲したスケッチから仕上げてみました。
作曲時のコンセプトは「さわやかな感じのエレポップ」だったんですが、そのときよりちょっと暗めになりました。イメージしたのは地中海でのクルージング。
演奏時間が結構長いです(7分半あります)。
作曲時にMSIで作ったSMFをSONAR LEに読み込んで作業、慣れるとSONARも使いやすいですね。どうもうちでは不安定で、よく音飛びしたり固まったりしますが・・・。
こっちはおまけ(スケッチを録音したものです)
使用音源:E-MU E6400Ultra、Proteus2000、ProteusOrchestra、Emulator X、Kurzweil K2000RJ、YAMAHA DX7IIFD


On the breeze

移転後初めて追加する曲は、昨年作り溜めていたものから選んで仕上げたオーケストラものです。
たまにはどーしても辛いこともあるので、普段から明るく前向きに、という感じで。
E6400UltraやGarritan、CubaseLEを使う練習的な意味もありますが・・・。
使用音源:E-MU E6400Ultra、Proteus2000、ProteusOrchestra、Kurzweil K2000RJ、Garritan Personal Orchestra


Pure Primal

K2000のコンテンポラリROMにプリセットされているパーカッションをベースに、アクション系ゲームを前提にした「怪しいジャングル」っぽい曲です。
ちょっとリバーブがかかりすぎたかも知れません。トータルコンプの時に相当持ち上がったみたいです・・・
ほんと修行が足りませんね。
使用音源:E-MU Proteus2000,ProteusOrchestra、Kurzweil K2000RJ,KAWAI K4r


MISTY

マーカス・ミラーっぽい曲が作りたくて作ったものです。が、後で聴き返してみるとベースがグダグダだったりして・・・・。
で、CubaseLE、SONAR LEを使ってミックスとマスタリングをやり直してみました。まだまだ改善の余地はあるけど、MIDIデータ自体を直すので無ければまあまあかと。
使用音源:E-MU Proteus2000,Proteus Orchestra,KAWAI K4r,YAMAHA DX7II FD,Kurzweil K2000RJ


赤い森

シンガポールに行ったときに考えた曲で、帰ってすぐ作ったものです。
アレンジ、曲構成なども結構お気に入りで、未だに「毎回これレベルの曲が作れればなぁ・・・」とか思ってしまいます。
東南アジアのほこりっぽい生活感とシンセサウンドのミスマッチが肝のつもりなのですが、タイトルにはあまり意味が無かったりします。
使用音源:E-MU Proteus2000


東方Projectの曲のアレンジ

信仰は儚き人間の為に

東方風神録の5面ボス、東風谷早苗(通称:早苗さん)のテーマ曲を弦楽四重奏ふうにアレンジしてみました。
もともとはもっと短めにするつもりだったのですが、作業が楽しくなって曲もながくなり、結局8分ほどにもなってしまいました。また、Cubase Studio4とソフトシンセで初めて本格に作業したものでもあります。
原曲はシリアス路線というか、ヒーローっぽい曲調です。そういう曲は大抵、クラシカルなアレンジも合うことが多いと思います。
(でも、このアレンジの直接の引き金になったのは「伝説巨神イデオン」のBGM「闇からの手」だったりして・・・・・。そっちを知ってると楽しめるかもしれません。)
曲が長いので、お暇なときにどうぞ。
使用音源:Garritan Personal Orchestra

懐かしき東方の血

東方永夜抄からのアレンジ。2007年の「博麗神社例大祭4」で頒布されたCD「竹林結界」に収録されたものです。
いつの間にか一年経ってるし、公式サイトも消えたので(ぉい)掲載します。このCDは再販されていないためか、ヤフオクなどで妙に高く取引されてますね・・・・。
内容は割りと原曲チックだと思います(楽譜にしてみれば全然違うんですが)。某師から「ファルコムっぽいアレンジをして!」って言われてこーなったのですが、彼によると「イースIII風」だそうです。
原曲をプレイバックせず、記憶だけを元に作ったものですが自分でも気に入ってます。いかがなもんでしょ?
使用音源:E-MU E6400Ultra、Proteus2000、ProteusOrchestra、Kurzweil K2000R、microPiano、microEnsemble、KAWAI K4r


月まで届け、不死の煙

こちらも、上と同じく同人CD「竹林結界」に収録されたものです。
こっちは少しだけ黒いアレンジにしてみました。かなり遊んだアレンジのつもりでしたが、CDになったものを聴いてみたらみなさんの方がずっと遊んでいたのでちょっと地味な存在に。
「懐かしき〜」もソフトシンセを使ってませんが、この曲に至ってはDAWすら使っていません。MusicStudioで打ち込み、ミキサーでまとめてそのまま録音して完了です。
途中に出てくるオーケストラは、短いですがこのためだけにMIDIでフルオケを組んでいます。作業していて、ここが一番面白かったかもしれません。
(他の部分ではMO'Phattのオーディション用リフとかアルペジエータとかが殆どそのまま入っていたりします。)
使用音源:E-MU E6400Ultra、UltraProteus、Proteus2000、ProteusOrchestra、Kurzweil K2000R、microPiano、microEnsemble

無何有の郷 〜Deep Mountain〜

大好きな「東方妖々夢」、1面テーマのアレンジ版を作ってみました。中盤のシンセソロが思いっきり手クセ(笑)
おまけ(初日に作ったスケッチを録音したもの。EmulatorXだけで鳴ってます。)
使用音源:E-MU Emulator X、E6400Ultra、Proteus2000、ProteusOrchestra、
Ultra Proteus、Kurzweil K2000RJ、KAWAI K4r



東方Projectの二次創作楽曲

仲間内で一時期製作中となっていた、東方シリーズを題材にした同人ゲーム用に作った曲です。
今のところ製作は止まってしまっているのですが、そのうち再開する機会があればいいなー、と思っています。
曲は基本的にキャラクターのテーマ曲となっていますが、あえてアレンジでなくオリジナルで製作したのは、東方の作者であるZUN氏が「ユーザーも創作を楽しんで欲しい」という主旨の事をおっしゃっており、僕も深く共感したからです。
キャラのイメージがちょっと普通と違うかも知れないし、クオリティもけして高くないのですが、「このキャラをこういう風に捉えてるのか〜」程度の感覚で、軽い気持ちで聴いていただけると(そして楽しんでいただけると)とても嬉しく思います。

東方迷家譚

最初に作った曲で、テストプログラムのタイトル画面で使われました。曲名はその時のゲームタイトルをそのまま持ってきました。
作曲したときはピアノとシンセベース、バイオリン、オーボエという編成で、後からの加工で今回の形になっています。
使用音源:E-MU Proteus2000、ProteusOrchestra、Emulator X、Kurzweil K2000RJ、KAWAI K4r


悠久少女のまつりうた

博麗霊夢のテーマ曲で、エスニック楽器と明るいメロディでほのぼのまったりとしたイメージを前面に出しつつ、曲の中盤にはちょっとだけ使命感めいたものを混ぜてみました。
後半は某ゲームの某曲にそっくりな展開をしますが、気付いてくれた方は笑って下さい(^^;
使用音源:E-MU Proteus2000、ProteusOrchestra、Kurzweil K2000RJ


鬼よ、霧中を往け

伊吹萃香のテーマ曲です。
霊夢とは対照的に、緊張感とスピード感のある戦闘っぽい曲を作ってみました。登場作品の「東方萃夢想」でも格好いい曲だったのでそれを前提に。
が、ちょっとカッコつけすぎで萃香っぽくないかも知れません。
使用音源:E-MU Proteus2000、ProteusOrchestra、Kurzweil K2000RJ


恋色の大実験室

霧雨魔理沙のテーマ曲。
魔理沙の曲というと「恋色マスタースパーク」が真っ先に思い浮かぶのですが、あえてかなり違った切り口で「少女らしい」側面を強調したかった曲です。
活動的なイメージをもつキャラクターですが、反面、自室にこもって怪しい薬の製作に没頭するなど、公式な作品では設定としてしか描かれていない側面もあります。
その辺りの部分と、愛らしくデリケートな内心が出てる(と思ってもらえると)といいなあ、と思います。
使用音源:E-MU Proteus2000,ProteusOrchestra、Kurzweil K2000RJ


人形世界の少女

アリスのテーマ曲ですが、最初はそのつもりはなく習作の一つでした。で、後から「アリスっぽい曲が無え!」ってことで選んだものだったりします。
アリスっぽいか微妙。僕のイメージのアリスというのは、必死に「自分のスタイルを貫く自分」を見せようとしている、極端な「スタイリスト」タイプなんです。
・・・曲名は本当は(仮)が付きます(まだ決まってない)。
使用音源:E-MU Proteus2000,ProteusOrchestra、Kurzweil K2000RJ


Scarlet Destiny

こちらはレミリアのテーマ。ゴシックでアップテンポでハードな感じです。
最初の頃は「R&Bっぽくしよう」とかワケの分からないことを考えていたのですが、無難(?)な感じに。
最初にスケッチしたときはどうしようもなくショボかったのですが、その後の直し作業で結構良くなったかな、と思います。
使用音源:Kurzweil K2000RJ,E-MU Proteus2000,ProteusOrchestra、Emulator X


Bloody Knives

我等がメイド長こと、十六夜咲夜のテーマ曲です。
レミリアの曲と同じような楽器編成で統一感を出そうとしています。曲調はレミリアとはまた違ったハード&メロディアス路線ですがメロディの構成要素がより少なく、少し短い曲となっています。
シンセベースなのは咲夜が幻想郷の人間ではないからです。 レミリアと咲夜の曲は、曲名をロベールさんがつけてくれました。
使用音源:E-MU Proteus2000,ProteusOrchestra、EmulatorX、Kurzweil K2000RJ,KAWAI K4r


掌中の天と胸中の月

えーりんこと八意永琳のテーマ曲として作ってみたものです。
テーマはずばり変拍子。意外と自然な流れになっていますが、7拍子、6拍子、5拍子、7拍子、と突拍子もない進行をしています。
イメージは、強大な力、狂気と望郷。この辺をそのまま曲名にしてみました。
使用音源:E-MU Proteus2000、ProteusOrchestra、Kurzweil K2000RJ


月みる咎の鳥

こちらは、うどんげこと鈴仙・優曇華院・イナバの曲です。
基本的にはかわいらしく、少しだけ陰のある感じで。終盤のメロディは、東方永夜抄の永琳戦テーマ「千年幻想郷」のフレーズを借用しています。
ウーリッツァーの音色で基本パターンを作り(実はキーボードマガジンの譜例だったりする・・この曲こんなんばっか)、あとは勢いだけで。確か3時間はかからずにラフミックスまで作ったと思います。
使用音源:E-MU Proteus2000、ProteusOrchestra、Kurzweil K2000RJ


桜花銀影 -月下に舞う亡姫-

東方で僕が一番好きなキャラクター、西行寺幽々子のテーマ曲として気合いを入れて作ったものです。
月明かりの夜桜の下で舞う姿をイメージして、メロディアスなトランス風のサウンドに仕上げました。自分は非常に明確な映像的なイメージがあって、それを表現する方向で作り(あくまで自分基準で)うまくいっている曲で、一連のものの中でも特にお気に入りです。
使用音源:Emulator X Studio,E-MU Proteus2000,ProteusOrchestra、Kurzweil K2000RJ,KAWAI K4r


サムライガール -宿業の剣-

魂魄妖夢の曲です。
実は東方妖々夢の「幽雅に咲かせ、墨染の桜」を元にしており、曲の構成などをある程度踏襲しています。
ちょっとハデな曲ですが、「妖夢=剣客=時代劇!」という連想ゲーム(?)によってこの曲になりました。実は、作ったときは妖夢のテーマではなかったんです。
逆に、最初に妖夢のテーマとして作ってみたものはボツにしています。
使用音源:E-MU Proteus2000,ProteusOrchestra、EmulatorX、Kurzweil K2000RJ、YAMAHA DX7IIFD、ZOOM MRT-3


Break into the Border

最後は八雲紫のテーマ曲です。ノリが良くて格好いい、しかもシンプルな曲を目指して作曲。
作ったときは誰のテーマということも無かったのですが、「クライマックスっぽい」という意見をもらった事からそういう扱いでいく事に。
もうちょっとエフェクトなどでの工夫があっても良いのですが、中盤以降オルガンが出てくるところなど、かなり気に入っています。
使用音源:Emulator X Studio,E-MU Proteus2000,ProteusOrchestra、Kurzweil K2000RJ

ゲームミュージック(アレンジ)

ステージクリア(ブランディッシュ)

たぶんイース6以来だから、3〜4年ぶりにファルコムゲームの曲のアレンジ版を作ってみました。
なんでそこで「ブランディッシュ」なのかは、よくわかりませんw
使用音源:E-MU Proteus2000、E6400Ultra、Kurzweil K2000RJ,microEnsemble,KORG M1(レガコレ)

とりあえずイース関連を再掲載します。('06/3/13)

Lost Kingdom

イースVのオープニングテーマです。原曲はオーケストラものですが、「シンセ全開ズンダラ節」をテーマにアレンジしたもの。
意外と評判は良かったです(*^^*)
使用音源:E-MU Proteus2000,Proteus Orchestra,YAMAHA DX7IIFD,KAWAI K4r,Roland SC-88VL


翼を持った少年

イースIIIより。
これまで作ったイースアレンジの中では割とお気に入りです。珍しくギターソロなんかも入ってます(打ち込みだと難しいんですよね)。
届いたばかりだったK2000をメインに使用しました。
使用音源:Kurzweil K2000RJ,E-MU Proteus2000,Proteus Orchestra,Emulator X Studio,KAWAI K4r,YAMAHA DX7II FD


セルセタの樹海

イースIVより。もとはかなり昔(サイト開設後1年くらいの頃)のBGM用に作ったGMスコアです。
思いつきで音源を差し替えて録音してみたら気に入った、という経緯。なので打ち込み的にもほぼベタ打ちですね。原曲がいいからまだ聴ける感じ。
使用音源:E-MU Proteus2000,KAWAI K4r,YAMAHA DX7II FD


MOUNTAIN ZONE

イースVIより、グラナヴァリスの曲です。当時久々のオーケストラアレンジとして気合いを入れて作ったもの。
使用トラック数は約60、演奏時間も10分近い長さです。
使用音源:E-MU Proteus2000,Proteus Orchestra


Release of Far West Ocean

イースVIより、オープニングの曲です。ちょっと急いで作ったら、今聴くとすごく手抜き臭い(^^;
当時も今もそうですが、作った直後って絶対「これは傑作!」と思っちゃいますよね。
曲の構成や使用音色は気に入っています。
使用音源:E-MU Proteus2000,Proteus Orchestra,YAMAHA DX7II-FD,KAWAI K4r


MIGHTY OBSTACLE

イースVIの中ボスの曲です。
ゲームのデモムービー等でも使用され、たぶん人気も非常に高い曲ですが、原曲とはかけ離れた雰囲気のアレンジに。
使ってる音色はほとんどMo'Phatt(Proteusに刺しているPure Phatt)ですね。
使用音源:E-MU Proteus2000,Proteus Orchestra


inserted by FC2 system